一か月ほど前に「この峠は越えたか?」と題してブログを書きました。そこで私は、ワクチン接種が広がっていることを根拠に「感染拡大はやがて収束してくだろう。それは死者数の減少でより確かなものになる」と述べました。そうした私の予想は今現実のものになり、全国に広まった緊急事態宣言も次々と解除になっています。
感染者(検査陽性者)の数は激減し、重症者の数も日に日に減っています。昨年、新型コロナが感染を広げているとき、私は繰り返し「感染拡大の状況は陽性者数ではわからない。重症者の推移をもっと報道すべきだ」と主張していました。そして今、マスコミはようやく陽性者数ではなく重症者数の推移を伝えています。
世の中が明るさと活気を取り戻しつつある中、水を差すように「第六波の流行がおこるのだろうか」と新たな不安を呼び起こそうとするかのような報道があります。また、昨年はほとんど流行しなかったインフルエンザが今年は流行するだろうという一部の研究者の予測を伝えるものもあります。人々に不安を与えないではいられないのでしょうか。
新型コロナウィルスのあらたな流行も、インフルエンザの今シーズンでの流行も、さまざまな意見が飛び交っています。そのどれもがそれなりの根拠をもっていながら、いずれも確実なものではありません。いわば個人の憶測といってもいいものです。でも、これまでを思い起こして気づくべきです。「オオカミ少年がいる」ということに。
巷(ちまた)ではよく「なぜこれほどまでに流行が収束したのか」という疑問を耳にします。その理由は簡単です。「国民の多くが一斉にワクチンを接種したから」です。それまでの感染症対策を維持しながら、あれほどたくさんの人がワクチンを打てば感染者が減るのは当然です。そもそもワクチンの主な目的はそこにあります。
「ワクチンの接種者が多い欧米で再び感染者が増えているのはなぜ」という声も聴こえてきます。しかし、この質問は正確ではありません。なぜなら、「増えている」ではなくて「増えた時期もあった」だからです。たしかにイギリスやロシア、韓国などでの感染状況は小康状態にとどまっていますが、世界的には感染拡大は収束に向かっています。
国によって感染の収束に違いがあるのにはいろいろな要因があります。しかし、一番の違いはワクチンの種類でしょう。イギリスもロシアも韓国でおもに使用されているのはウィルスベクターワクチンです。日本での接種に使用されているmRNAワクチンとは作用機序が多少異なるワクチン。これらの効果の違いはこれまでも報告があがっていました。
3月からはじまったワクチン接種は、その優先順位に多少の問題はあったもののおおむね順調に進みました。そして今や、少なくとも1回の接種を済ませた人は全国民の74%を超え、アメリカの65%やイギリスの72%を追い抜いて接種率は世界の第六位です。1億人以上の人口を有する大きな国に限れば、中国の80%に次ぐ世界第二位の水準です。
アメリカやイギリスなど早期にワクチン接種を開始した国も、ある程度の接種率にいたってその数は頭打ちになっています。それは少なからず「反ワクチン」の考えを持つ人たちがいるからです。こうした人たちの存在が、新型コロナウィルスの封じ込めの障害になっていることはあきらかです。今や封じ込めが必要かどうかはまた別問題ですが。
とはいいながら、ワクチンを未接種な人の感染リスクはむしろ上昇していると個人的には思っています。それはワクチンをすでに接種した人たちが、「自分たちは感染しても重症化しない」と慢心して感染を防止するこれまでの取り組みを緩めてしまう恐れがあるからです。そうした既接種者が感染しても、それに気がつかないケースが増えてくるのです。
ワクチンを打った人が新型コロナウィルスに感染しても「通常の風邪程度」の症状しかでないことが多いようです。「新型コロナウィルス感染症=重症感染症」というこれまでの図式で考えている人にとって、通常の風邪症状ではあえて新型コロナに感染したとは思わないかもしれません。人によっては風邪薬を飲んで会社(学校)へという人も。
以前から私が繰り返してきたように、風邪薬は「風邪を治す薬」ではありません。「風邪症状を抑えてしまう薬」なのです。風邪症状を抑えれば確かにからだは楽になります。だからといって、そのまま仕事や学校に行ってしまったら、周囲の人に移してしまうリスクを高めるだけです。そうしたことに今も気が付いていない人が少なくありません。
なんの根拠もありませんが、今年もインフルエンザは流行しないと個人的には思っています。いちぶの新聞では「昨年は流行しなかった分、今年はかなり流行する」と報じられていますが、それほど心配する必要はないと思います。この二年間の新型コロナウィルスの流行を通じて、日本人が獲得した生活スタイルはそう簡単にかわらないからです。
ただ、熱発がでたとき、それが風邪にともなうものなのか、それともインフルエンザなのか。あるいは新型コロナなのかを判別するのはかなりむずかしい。検査をしたからといってその結果が正しいとはいえません。であるなら「まずは感染予防」「風邪症状が少しでもあれば休養と家庭内隔離で経過観察」という大原則を徹底させるしかありません。
新型コロナウィルス感染患者が激減し、重症者も死亡者もその数を減らしているとはいえ「新型コロナは終わり」ではありません。普段の生活は少しづつ以前のような平穏なものに戻すとして、感染対策と風邪症状のあるときの対応は引き続き慎重なものであるべきです。ワクチンを打ったとはいっても感染はします。
重症化しにくいとはいっても、ワクチンを打っていない人たちに感染させます。そうした被接種者の間での小流行は今後「第六波」として出現する可能性は十分にあります。三回目のワクチン接種の話しが聞かれるようになりました。繰り返しますが「ワクチン接種は自分のためだけではなく、周囲の人たちを守るためのもの」です。冷静かつ理性的にワクチンを考えていきましょう。