尻馬に乗る人たち

このブログにふさわしいことかどうか迷いましたが、黙っていられないので少し書きます。これまでこのブログに掲載したものは一本たりとも消去することなく掲載しています。しかし、今回の記事に書くような内容は、それぞれの個人の価値観に関わるもの。どれが正しくて、どれが間違いかを断定することができません。ですから、あとで私自身が不適切だと思った時点で消去するかもしれません。

*************** 以下、本文

私は子どものころから、親によく「おまえは変わってるね」と言われてきました。確かに、今、振り返ってみても、いわゆる「普通の子」ではなかったように思います。なにが「普通」なのかはっきりしませんが、それでも他の子ども達と違っていたことは、当時の自分もなんとなく自覚していました。簡単にいえば、誰かの指示の通りに動くことができなかったのです。指示通りにしたくなかったといえるかもしれません。同調圧力のようなものを感じたときはなおさらだったように思います。

親戚の子ども達が集まったとき、「みんなでトランプをやろう」と盛り上がっても、私だけは「僕は見てるからいいや」とみんなの輪からはずれました。「どうして?一緒にやろうよ」と言われれば言われるほどかたくなでした。そのときの私は、みんながトランプをしているのを見ているだけで楽しいのに、なぜ「一緒にやらなければならないのか」と思ったのです。でも、そんな私を見ていた親は、仕舞いには「どうしてそうなんだろ。おまえはほんとに変わった子だね」とあきれていました。

日本で開催されたバレーボールの国際大会がTV中継されたときのこと。日本チームに対する応援はいつになく熱を帯び、会場には「ニッポンっ、ニッポンっ」と大声援がこだましています。そして、日本の好プレイのときばかりでなく、相手のチームがミスをするたびに大きな歓声が沸きました。それを見ていた私は、日本チームへの歓声が大きくなればなるほど相手チームを応援していました。観客の応援からは相手チームに対するリスペクトを感じず、一糸乱れぬ熱狂的な応援ぶりに気持ちが冷めてしまったからです。

これまでの例えと本質的には異なることですが、今の「ジャニーズ問題」には、私の「あまのじゃく」が敏感に反応しています。私はジャニーズ事務所などなくなってもいいと思っています。いっそのこと、芸能界そのものがなくなってもいいくらいです。しかし、最近のジャニーズ事務所への「いじめ」のような報道のあり方、社会の反応には「大いに問題あり」だと思います。これは正義の名を借りた制裁だからです。しかも必要以上の制裁であり、場合によっては不当な制裁ですらあるからです。

今回の「ジャニーズ問題」の本質を考えてみましょう。多くの人は故・ジャニー多喜川氏による「性加害、とくに未成年者に対する性加害」の責任を追及していると思い込んでいます。しかし、よく考えてみてください。今、マスコミが、社会が責めているのは誰でしょうか?すでに亡くなってしまった加害者本人の責任を追及しているでしょうか。すると人は言うでしょう。「それを見逃してきた事務所にも責任がある」と。でも、見逃してきたのは事務所だけですか?その責任を追及する側にも責任はありませんか。

これまで性加害の存在をうすうす知っていながら、見て見ぬ振りをしていた人たちに責任はないのでしょうか。故・ジャニー多喜川氏の力と金を利用してきたTV局をはじめとするマスコミ、そのタレントを使ってきた企業はもちろん、タレントを守ってこなかったファンにも、自分たちの子どもをジャニーズに入れてきた親たちにも責任がないとはいえないはず。多くの人たちにも多かれ少なかれ責任があるというのに、なぜ、今、事務所ばかりがあれだけの批判を受けなければならないのでしょうか。

ジャニーズ事務所との契約を解除する企業があとを絶ちません。それは「性加害があったから」ではありません。「性加害があったことが公になってしまったから」です。どの企業も性加害の存在に目をつぶり、これまでタレントを番組に出演させ、CMに起用してきたではありませんか。そうした企業がまずすべきことは、これまでの経緯を猛省し、自らのコンプライアンスを見直すことから始めるべきです。なのに、まずは事務所を切り捨てるという身勝手さ。それはまるで自分たちの責任から逃げるかのようです。

経済同友会の新浪剛史氏は記者会見で「これからもジャニーズ事務所の所属タレントを使うことは小児虐待を認めること。国際的にも理解されることではない」と述べました。まるで他人事です。今回の事件について、こんな英雄気取りの経営者がいる企業がどんな会社かは推して知るべし。そもそも企業が、そして社会が守るべきなのは性被害にあったタレントたちのはず。事務所を切り捨てれば、そうしたタレントたちは救われるのでしょうか。まず守るのが自分たちの企業ブランドというのはあまりにも身勝手すぎます。

尻馬に乗る人が多すぎませんか。「水に落ちた犬は叩け」という言葉があります。これは窮地に落ちたライバルは非情になって蹴落とすべし、という意味に解されます。まさしく今のジャニーズ事務所が置かれた状況を表しているかのようです。しかし、この言葉は本来、「水に落ちた犬は叩くな」という日本の慈悲のことわざを、中国の魯迅が「水に落ちた狂犬には情けをかけるな(助けても襲われるだけ)」という意味で「叩け」と代えたとされています。ジャニーズ事務所ははたして狂犬なのでしょうか。

「福島を守れ」といいながら「フクシマを忘れるな」とカタカナ書きにして差別し、「福島を支えよう」といいつつ、処理水を「汚染水」と呼び、それを「Fukushima water」と書いて福島沖の魚までを汚れたものにでっちあげる。この人たちにとっては、福島のこと、福島県民のことなどどうでもいいのです。自分らのイデオロギーの拡散に利用しているだけですから。このような偽善の裏に「ことの本質」など関係ありません。なに(だれ)を守って、なに(だれ)を支えなければならないのかなどどうでもいいのです。

ついでに言えば、東日本大震災で発生してしまった原発事故は、これまで経験したことのない大地震、そして、予想をはるかに超える大津波が原因です。東京電力を犯人扱いすることは間違いです。東電は事故後まさに懸命な作業で危機を救ってくれた恩人ですらあります。そもそもが、関連死とされる人はいても、原発事故で直接亡くなった人は一人もいません。責任うんぬんをいうのであれば、それまでの原発頼りだった政府のエネルギー政策であるはず。東京電力そのものではありません。

2万人あまりの死者・行方不明者をもたらしたのは津波。想定をはるかに超える大津波に対策を講じてこなかった東電に責任があるのであれば、そうした津波を想定して巨大な防潮堤を建設し、たくさんの住民を移住させなかった地方自治体の責任はもっと大きいはず。東北各県・各地域の被害の補償を都合良く東京電力ばかりに押しつけるのは合理的ではありません。あの震災においては東電だって被害者。みんなが被害者なのです。にもかかわらず、尻馬に乗って「東電叩き」をする人のなんと多いことか。

ジャニーズ問題や原発事故に対する個人の感情はさまざまです。合理的に判断できる人もいれば、感情的になってしまう人もいる。それは仕方ないことです。しかし、人の尻馬に乗っかって、一緒になって「溺れる犬」を叩く人が私は嫌いです。ましてや相手の闇を知りつつ「持ちつ持たれつ」でうまくやってきたのに、その弱り目に乗じて叩く側に回っても平気な卑怯者が大嫌いです。そうした恥知らず(の人や企業)はいつかまた同じように他人(消費者・社員)を利用し、自分が窮地に追い込まれれば平気で踏み台にします。困ったときに真の友人、人の本質がわかります。こういうときにこそ冷静な観察眼を持ちたいものです。

 

 

ワクチンの現状

今、松戸保健所管内において新型コロナウィルス(COVID-19)に感染する人が増えています。それは日本全国いずれの場所においても同じだろうと思います。毎日診療をしていても、「これはCOVID-19に感染したケース」と思われる患者がお盆前からとても増えているという印象です。現に、抗原検査をして陽性となる人も毎日何人もいて、感染が拡大していることはほぼ間違いないこと。インフルエンザもちらほら見かけますが、流行しているといえるほどの広がりはなさそうです。

「流行している」とはいっても、従来のCOVID-19のときとその様相はまったく異なります。まずは感染者の重症感の違いがあげられます。以前であれば重症になってしまうことを一番に心配しなければなりませんでした。しかし、今の感染者にそうした心配をする必要はほとんどないといってもいいでしょう。ワクチン未接種あるいは数年前から接種していない人たちは多少の重症感をともなっていても、ほとんどの感染者は「おおむね風邪症状」で済んでいます。数年前とはまったく違うのです。

なにがこの変化をもたらしたかについて考えてみると、その原因にはふたつの要因が考えられます。ひとつはウィルスの変異。もうひとつはワクチンの効果です。これまでなんども書いてきたように、ウィルス学においては「ウィルスは容易に遺伝子変異が起こる。そして、感染力を増すと同時に危険性は低下する」と教えられます。COVID-19のその後の遺伝子の変異はこうしたウィルス学の説にしたがって変化しているといえます。「感染者は増えているが重症者が増えていない」を裏付ける根拠といえるでしょう。

9月から新型コロナウィルスワクチンは「オミクロンXBB株対応」に変わりました。従来の「オミクロンBA.4株およびBA.5株対応」ではなく、あらたな流行株に対するワクチンになったのです。中国で発生したといわれる当初のCOVID-19は武漢株と呼ばれます。その後にウィルスの遺伝子は次々と変化し、アルファ株、デルタ株と呼ばれる変異株となっていきました。そして、2021年末にオミクロン株と呼ばれる変異型が出現。そのオミクロン株も、その後BA.4、BA.5といった亜株に、さらにXBB株に分かれていくのです。

XBB株は生体の免疫から逃れる性質をもっており、感染力が従来の亜株にくらべて強いことがわかっています。その感染拡大を阻止するために「XBB株対応」のワクチン接種がはじまったわけです。しかし、昨年の秋から接種が勧められてきた「オミクロンBA.4株、BA.5株対応」のワクチンが無効かといえばそうではありません。重症化あるいは入院する危険性を低減する効果も確認されているので心配ありません。ですから、あわてて「XBB株対応」のワクチンを接種しに行く必要はないのです。

実は、日本で流行している株はもはやXBB株ではありません。最新の報告を確認すると、日本やアジアの国々における流行株はEG.5.1と呼ばれるものに変わっているのです。アメリカやイギリスは今もXBB株が流行しているのとは対照的です。なぜそのような違いが生じたのか(変異のスピードが異なるのか)については今後の研究成果を待たなければなりませんが、個人的には人種の違いが大きく影響しているのではないかと思います。公衆衛生に関わる国民性の違いも間接的に影響しているかもしれません。

******************************

昨日、コメントをいただいた方からご紹介のあった動画を観ました。ワクチンに関する噂ばかりをまとめた下世話なものではなく、大学の研究者が比較的冷静にワクチンの問題点を指摘した誠実な動画だったように思います。しかし、率直な感想を申し上げると、ワクチンに対する批判的な視点から構成されているようにも感じました。ワクチンについては中立的な立場の(と思っている)私にすれば、いくつか注意して見なければならない点があると思いました。そのいくつかを列挙します。

1)ウィルスと細菌の違いは無視できない

動画では「予防接種はかくあるべし」の代表例としてBCGが挙げられています。「BCGは確実に感染者の数を減らしているのに、新型コロナウィルスは感染の再燃を繰り返している(だからワクチンは無意味?)」という意図が透けて見えます。しかし、BCGは「弱毒化した細菌(結核菌BCG株)の菌体成分」を体内に直接接種して抗体を作るというもの。それに対して新型コロナウィルスワクチンは、ウィルスのいち部分(スパイクタンパク)を作るRNA遺伝子を注入し、生体の細胞自身にスパイクタンパクを作らせて抗体を生じさせるもの。BCGと新型コロナウィルスワクチンの効果を比較するのは正しくありません。

2)背景が異なる数字は比較できない

動画ではワクチン接種の有無や回数の違いが感染率にどう影響しているかを説明しています。そして、「ワクチンの回数が増えても感染率は低下するどころか増えている」と主張しています。数値を比較するときは、その前提条件が同じでなければなりません。感染者の数は検出する検査の感度によります。ワクチン接種が始まる前と接種回数が増えてからでは検査の感度は異なっています。当然のことながら検出感度はどんどん鋭敏になっています。つまり、それまで拾いあげられなかった感染者が最近では拾い上げられているのです。検査の数自体も比較にならないほど増えていることも見逃せません。

従って、動画で紹介されている感染率の推移をあらわすグラフは、ワクチン接種の回数ごとに単独で比較しなければなりません。そうすると年齢層が高くなるにしたがって感染率が低下していることがわかります。感染リスクの高い高齢者になるほど感染率が低下しているのはなぜか。それはワクチンの接種率が高いからという結論にもなります。本来は対人口あたりの重症者数で見るべきなのです。重症者のカウントは流行当初も最近もさほど大きな変化はないはず。これまでの重症者の数の推移を見れば、最近の流行の状況がいかに落ち着いているかが理解できます。その要因のひとつはワクチンなのです。

3)ワクチンには必ずリスクがある

新型コロナウィルスワクチンに限らず、すべてのワクチンの接種にはリスクをともないます。危険性のまったくないワクチンなど存在しないのです。その意味で、動画で解説していた研究者の「(接種してはいけないではなく)リスクを知った上で接種すべき」という意見は正しいと思います。新型コロナワクチンによる血栓症の報告は有名です。その発症機序も動画の説明で十分理解できます。ワクチン接種を繰り返すことによる免疫寛容(免疫力が低下すること)の可能性も決して想像上の話しではないと思います。逆に免疫力を高めてしまっている可能性を思わせるケースだってあるほどですから。

最近、当院に来院する帯状疱疹の患者が増えています。他の皮膚科のクリニックでも帯状疱疹の患者が増えているといいます。帯状疱疹はまさしく免疫力が低下しておこるもの。何ヶ月かおきに同じワクチンを接種するなどということは過去に経験したことはありませんでした。そうしたことによって免疫寛容がおこり、帯状疱疹となった患者が増えていると考えても矛盾はありません。もちろん確証はありません。しかし、蕁麻疹や円形脱毛といった免疫に関係する疾患も以前よりも目立ってきた印象もあり、最近の診療において感じる変化に新型コロナウィルスワクチンの影響があることは否定できないのです。

4)これまでを冷静に振り返ろう

あくまでも個人の感想ですが、副反応の問題はあったにせよ、ワクチンの効果は十分にあったと思います。「今、ワクチンを打っていてもこれだけ感染が広がっているからワクチンは意味がなかった」というのは極論です。また、「ワクチン接種の弊害」があるからといってワクチン接種を完全否定するのも間違いです。少なくともこれまでのワクチン接種を批判することはできません。ワクチン接種はリスクとベネフィットで考えなければならないのです。流行がはじまったころに懸念された医療崩壊。これを回避するためにはワクチン接種は必須でした。まれな重篤な副反応が懸念されていても、です。

しかし、ここまでCOVID-19感染症が軽症となり、感染者が多数いても重症者が少ない現状において、ワクチン接種がいまだに必須かといわれればそうでもないように思います。ましてや、血栓症や帯状疱疹、蕁麻疹などの、ワクチンと無関係とはいえないリスクを抱えてまで数ヶ月おきの接種をこれからも繰り返さなければならないのかという疑問があります。そろそろインフルエンザワクチンと同様に、年に一回の接種でいいのではないか、重症化リスクの高い人たちへの接種勧奨でいいのではないのか、と思ってしまいます。流行(とくに重症化)の状況に応じてワクチン接種をもっと柔軟に考えてもいいと私は考えます。

5)便乗商法に注意しよう

帯状疱疹が増えた印象がある、と述べました。それを裏付けるかのように、TVでは盛んに「帯状疱疹ワクチン」の接種を勧めるコマーシャルや番組がながれてきます。私も患者さんからたびたび「帯状疱疹のワクチンを打った方がいいでしょうか」と相談されます。そんなとき私は尋ねます。「あなたにとって2回接種で5万円を支払うだけの価値がこのワクチンにはありますか?」と。高価なワクチンを接種してくれれば当院も儲かるので助かります。しかし、帯状疱疹には治療薬があります。発症の前触れともいえる痛みもでます。早めに受診し、早めに治療薬を服用すれば、辛い目に遭うことは回避できるのです。

COVID-19であれ、インフルエンザであれ、治療薬がなく、重症化により命が危険にさらされる感染症を予防するためのワクチンは接種すべきです。しかし、治療薬もあり、早期診断・早期治療が可能な感染症に、あえてワクチンを接種する必要があるでしょうか?肺炎球菌ワクチンも同じです。もし、肺炎球菌による肺炎になったとしても、抗生物質で治療可能なこの感染症になぜワクチンの接種を勧奨するのでしょうか。しかも莫大な公費助成をしてまで、です。政治と行政と企業の癒着?と疑いたくもなってきます。繰り返しますが、ワクチン接種の賛否については、メリットとデメリットを考えて判断すべきです。

******************************

いわれるがままに接種するのもダメなら、感情論にひきづられて完全否定するのもダメ。今回の動画のような医学的な内容にかぎらず、素人ではなかなか判断できないことも少なくありません。しかし、なにを根拠にするかわからないときは賛否両論に耳を傾けてみましょう。そして、矛盾がないのはどちらだろうか、と評価してみるしかありません。それにしても、今、振り返ってみると、いろいろなことがわかります。あのとき真しやかに言われていたことが実は意味がなかったことがいくつもあります。

そのひとつが「検査は早めに、できるだけたくさん行なうこと」でした。それでなくても信頼性の低い検査を「早めに、たくさん」おこなっても意味がないばかりか、偽陰性や偽陽性によって社会を混乱させるだけだと当時の私は繰り返しました。「検査は一番怪しいときにおこなう」という原則はやはり正しかったのです。そして、それは現在にも言えることです。「検査が陰性でも感染していないこと」を証明することにはなりません。にも関わらず、いまだに「検査をしてこい」と指示する会社・学校があとを絶ちません。

自分で言うのもなんですが、私のブログを読み返していただければ、放射線の危険性にしても、今回の新型コロナウィルスのことにしても、これまでの私の意見がいかに正しかったかがおわかりいただけると思います。検査をあれほど勧めた尊大な医学者や意味のない薬を治療薬だと投与して英雄気取りだった医師、ワクチン接種を情緒的に妨害した活動家や不必要な検査やワクチン接種で大もうけしていた人たちにもそれなりの言いわけがあるかもしれません。しかし、世の中を騒がし、混乱させたことには反省すべきです

専門的な知識のない一般の人たちに、ワクチンに関するどの情報が正しく、どの情報が正しくないかを判断するのは難しいと思います。とはいえ、その情報がなんらかの意図をもって世論を誘導・操作しようとしているのではないかと疑うことはできるのではないでしょうか。私自身、家族からは「まず否定から入る」とあきれられながらも、情報は常に批判的に吟味することはとても重要だと思っています。少なくともマスコミが主導しているながれを逆張りしておけばとりあえずは間違いない、というのは言い過ぎでしょうか?

処理水のこと

皆さんは「False Reality(偽りのリアル)」という言葉をご存知でしょうか。それは人々の間で「現実のこと(リアリティ)」と思われていながら、実は単にそう信じられているだけ、あるいは思い込まされているにすぎないものをいいます。当然ですが、人間の認識には情緒が影響します。同じ映像を見ていても、BGMとしてながれている音楽が楽しいものか、悲しいものかによって、それぞれの人に「見えている情景」が違ってきます。そうしたことはたびたび経験することです。

BGMによって違った映像に見えることは経験的に理解できても、知らず知らずのうちに「現実(リアル)」と認識した「False Reality(偽りのリアル)」を自覚することは意外とむずかしいものです。あの東日本大震災直後の放射能の危険性に関するリアル、あるいは、新型コロナウィルスの感染拡大の恐ろしさに関するリアルがそれです。メディアによって誇張された「偽りのリアル」に翻弄された人は少なくなかったはずです。そして、自分が翻弄されていることを自覚していた人もほとんどいなかったかも知れません。

「恐ろしい放射能」から逃れるために引っ越しを考える人がいました。「殺人ウィルス」に感染しないよう自宅に引きこもる人もいました。その多くがメディアが伝える「偽りのリアル」を現実と思い込んでしまった結果です。「理性的に考えよう」と呼びかけても理性的になれない人はいるものです。それは情緒にながされる人であり、恐れるがあまりに現実に目を向けない人でもあります。そうした人たちはいとも簡単に扇動に乗せられてしまうのです。

TVばかり見ていた若いころと違って、今の私はメディアから流れてくる情報にいつも懐疑的です。「ほんとかなぁ?」とつぶやきながらTVを見ている私に家族は「すぐに否定から入るんだから」とあきれ顔。でも、それでいいのです。私はメディアが作る「偽りのリアル」に敏感でなければならない、マスコミ情報に飛びつく風潮には問題あり、と思っていますから。今はインターネットさえあればすぐに調べることができます。現代社会にあって情報リテラシーは不可欠な要素だと思います。

福島沖ではじまった原発の処理冷却水の放出問題もそうです。この処理水の放出に反対する人たちは、処理水に「トリチウム」という放射性物質が含まれていることを問題視しています。しかし、そのトリチウムがどのようなもので、どんな危険性が、どの程度あるかを理解せずに批判しているケースが少なくありません。中国ではこの処理水の放出をきっかけに塩の買い占めが起きているといいます。また、中国から日本に嫌がらせの電話が殺到しているとも聞きます。あきれるばかりです。

無知であるがゆえに空騒ぎするのも愚かなことですが、「処理水」を「汚染水」と言ったぐらいで揚げ足をとるようなマスコミの騒ぎっぷりもどうかと思います。あの冷却水が本当に「汚染されているもの」と思い込んでの発言なら批判されてしかるべきでしょう。しかし、単なる言い間違いに過ぎないのだとしたら、あのようなことはいちいちニュースとして報道する価値があるとは思えません。トリチウムのリアルを伝える、事実を淡々と伝えるという報道の本質をおろそかにしたいい例です。

トリチウム(三重水素)とは重水素とともに水素原子の放射性同位体と呼ばれる仲間です。トリチウムも重水素も、そして、水素も原子核のまわりに1個の電子がまわっています。違うのはその原子核を構成する中性子の数です。水素原子の原子核には中性子はありませんが、1個の中性子をもつものを重水素、2個のものをトリチウム(三重水素)と呼びます。トリチウムは自然界にも存在します。海水には無尽蔵のトリチウムがあり、これをあらたな核融合発電のエネルギー源として活用するための研究が進められています。

核融合と核分裂は違います。前者は原子と原子を衝突させて新たな原子を作るという反応。後者は原子を分裂させて新たな原子を作るという反応をいいます。その反応の際に莫大なエネルギーが発生します。原爆も現在稼働している原子力発電も後者の核分裂反応を利用しています。原爆は分裂しやすいウランなどの放射性元素を高濃度に濃縮し、核分裂の連鎖反応を爆発的に起こさせます。一方、原発は低い濃度のウラン燃料に核分裂の連鎖反応を徐々に起こして発電エネルギーに利用するのです。

それに対して核融合とは、原子と原子を超高温・超高圧のプラズマ状態に閉じ込め、衝突させて新たな原子を作りだすという反応をいいます。太陽の表面あるいは内部で起こっている反応がまさしくそれです。その核融合がおこる際に発生する莫大なエネルギーを発電に利用するのが核融合炉による原子力発電。トリチウムはその核融合に利用される放射性物質のひとつなのです。自然界では毎年7京ベクレルほどが生成され、地球上には約120京ベクレルほど存在していると推計されています。

自然界のトリチウムは酸素と結合した水という形で存在し、湧き水や雨水の中はもちろん、人間のからだの中にも存在しています。からだの中に蓄積することはありません。常に排出されてはあらたにからだに取り込まれるという循環を繰り返しているのです。原子炉が破壊されて放射性燃料がむきだしになった福島原発の冷却水には多種多様の放射性物質が含まれています。その冷却水をALPS(多核種除去設備)を使って処理をしているのですが、トリチウムだけは技術的に除去できません。

除去できないトリチウムを含む処理水をさらに薄めて海洋放出しようというのが今回の問題。しかし、その濃度は日本の安全基準の40分の1であり、WHOが定める飲料水の基準濃度の7分の1程度です。理論的には飲料水にしてもよいほどに薄めてあるのです。すると「飲めるのなら飲んでみろ」と言う人がいます。そんな単純で短絡的な人に私は言いたい。「尿だって飲めますが、あなたは飲みますか?」と。ちなみにトリチウムは食品の安全基準を定めた規制対象物質ではありません。

日本の国内外には、そうした科学的事実を知ってか、知らずか、大騒ぎをしている人がいます。福島県沖の処理水放出場所近海の海水のトリチウム濃度ですら「検出限界以下」であるのに、韓国や中国沖の海の問題になるはずがないことはちょっと考えればわかるはず。あれだけ薄めた処理水を海洋に放出して福島県沖で取れた魚介類にトリチウムが検出されるはずもありません。日本の海産物の輸入を止めたり、日本への旅行を取りやめたりと言った大騒ぎには少なからずメディアの報道にも責任があります。

1972年のロンドン条約で放射性物質の海洋投棄が条件付きで認められました。そして、これまで欧米を中心に、中国や韓国ですら低レベルの放射性廃棄物の海洋投棄がおこなわれています。その投棄量は日本のそれをはるかに凌駕するものなのです。日本は諸外国にくらべて低レベルの放射性廃棄物でさえ海洋投棄に対してはかなり慎重でした。そして、今回の冷却処理水の海洋放出に際しても、日本の対応と配慮にはIAEA(国際原子力機関)のお墨付きもあり、日本人として胸を張っていいほどです。

扇動に乗せられてはいけません。火をつけてまわる人たちの行動の裏になにがあるのかに敏感になるべきです。これまでを振り返っても、マスコミが煽ってきたことの多くに「真実」は決して多くありませんでした。マスコミが流す「偽りのリアル」に振り回され、社会が騒然としたことの結果がどうだったか。「新型コロナの対応」しかり、「放射能の危険性」しかり、「’ 戦争法案 ’の恐ろしさ」もしかり。あの80年前のアメリカとの戦争だってそうです。世の中の流れに乗せられて空騒ぎしたことへの反省がない人が多すぎます。

処理冷却水の問題に関しては、日本人はおおむね冷静に対応しています。一部の国々の人の、無知から来る過剰反応だけが目立っているかのようです。国際社会には問題が山積です。ウクライナ戦争のリアルはいったいどんなものなのか。台湾のリアルがこれからどうなっていくのか。積極的に関心をもちながら、自分のあたまで「リアル(現実)」を感じ取ろうとする必要があります。真のリアルは懐疑的に見て、考えることから徐々に明らかになってきます。情緒にたやすく流される「軽薄な烏合の衆」にならないようにしたいものです。

※右上の検索エンジンで「放射能」「コロナ」などで検索するとこれまでの記事をお読みいただけます