私の世代以上であれば「傷だらけの人生」という歌をご存知だと思います。1970年に発表された鶴田浩二の歌です。この歌が世に出たころ私はまだ小学生でした。なぜかこの歌がまだ子供だった私の耳に残り、繰り返し口ずさんでいたのを思い出します。その後、大人になってからも、世の中のいろいろな「莫迦と阿呆」を見るたびにこの歌詞があたまに浮かんできます。
なにからなにまで真っ暗闇よ
筋の通らぬことばかり
右を向いても、左を見ても
莫迦と阿呆のからみあい
どこに男の夢がある
連日、TVのワイドショーでは「過去最大の感染者数」とマスコミが叫んでいます。政府は専門家会議を抱してもなお有効な対策を打ち出せず、この新型コロナウィルスの拡大に目途をつけることができません。連日感染者の治療にあたる病院のみならず、社会全体が疲弊していく中、いまだに自粛頼みであり、そのとばっちりがまるで飲酒に向いているかのようです。
一向に感染者(というか、検査陽性者)が減らず、「これからどうなってしまうのだろう」と考えてしまう人も少なくないと思います。中には、「自衛策」として、万がいち新型コロナウィルスに感染して自宅療養になったときのためにサチュレーションモニター(酸素の量を測る装置)あるいは酸素濃縮器を用意しておこうと考える人まで出てきています。
あるいはイベルメクチンという寄生虫の薬が新型コロナ感染症に有効だとする論文がでてから、「イベルメクチンは新型コロナの特効薬」と信じる人もたくさんいます。人によってはネット購入する人もいると聞きます。しかし、多くの研究機関で追試がなされ、「イベルメクチンに有効性は確認されない」「治療薬として推奨しない」と結論づけられているのです。
イベルメクチンの有効性を示したいくつかの論文では、その重大な誤りが指摘され、あるいはねつ造であることを指摘されて撤回を余儀なくされているほどです。「それでもなにも薬を使わないよりまし」と投与している医者もごく少数ですがいます。そういう科学的妥当性に欠ける薬の使い方をしている医者が普段どんな診療をしているのかは推して知るべしです。
このような光景、いつかどこかで見たことありませんか?そうです。10年前に原発事故とその後の放射能の騒ぎが今と重なるのです。「今日の放射線量は〇〇μシーベルトです」と連日報道され、専門家会議を抱しても原発事故への有効な手立てを見いだせない中で、事故現場で文字通り命がけで作業をする東電社員たちの頑張りだけが頼りだったことは今でも鮮明に思い出すことができます。
その放射能に翻弄された過去の風景は、「今日の陽性者数」で人心を惑わせるマスコミだったり、あるいは有識者会議や医師会が自粛要請を繰り返すのみで相も変わらず有効な対応策をとれない政府や行政だったり、新型コロナウィルスの嵐が過ぎ去るまでの頼みの綱が治療にあたっている病院のみだったりする今の風景と重なります。
放射能の不安に駆られた人たちは食料確保に走り、飲料水に放射性物質が混入しているという報道に人々は水を奪い合いました。乳児たちのミルクを作るのに必要な水を、大のおとな達がおかまいなしに買い占めたのです。その様子はまるで消毒用アルコールやマスクを買いにドラッグストアに人々が殺到したときとまるで同じように見えます。
10年前、多くの人たちが空間線量計を購入し、自宅周囲の放射線量をやみくもに測定しては不安を自ら駆り立てていました。放射線量の意味も考えず、子どもたちは校庭や公園で遊ぶことを禁じられ、いたるところで不必要な除染がおこなわれました。ある人達はヨウ素製剤を放射能障害の予防薬だと信じてネット購入し、医療機関でヨウ素剤の処方を求める人すらいました。
あるいは、福島ナンバーの車に嫌がらせをしたり、福島から避難してきた子どもたちがいじめられたりもしました。それはまるで「医療従事者から新型コロナがうつる」あるいは「医療従事者の子どもは保育園に連れてくるな」と根拠のない差別が横行したのと似ています。今のコロナ禍における無知は、あの原発事故の際と変わらぬ社会の分断を引き起こしているのです。
どうして人は学ばないのでしょう。不安にまかせて行動することの愚かさになぜ気が付かないのでしょうか。「ワクチンは打たない」という人がいます。「なぜ?」と尋ねると「副反応が怖いから」「将来、どんな影響があるかわからないから」と答えます。しかし、それらの恐怖や不安にはかくたる根拠はありません。新型コロナに感染することの方がよほど怖いでしょうに。
あのとき「放射能が怖い」と不安にかられた人たちもそうでした。「なぜ放射能が怖いのですか」と聞いても、その多くの人は「なんとなく」「なにか恐ろしいことが起こるかもしれないから」とあいまいです。根拠が希薄なこの不安は、まるで幽霊かなにかを怖がっているかのようです。「なぜ不安なのか?」「どういうところが不安なのか?」という理性が働かないのです。
その一方で、楽観的になることにも理性がは必要です。「なぜ楽観的でいいのか」「どのようなところが楽観的でいいのか」。そういう問いかけに答えを持たなければなりません。「マスクはしなくても大丈夫」、「ワクチンなんてなくても平気」、「今の感染拡大は心配ない」、「イベルメクチンは新型コロナの特効薬」。いずれもその根拠を冷静に考えることが肝要です。
新型コロナの今の感染状況は決して楽観的なものではないと思います。陽性反応者がこれだけ増えれば、やがて重症者も増えてくるでしょうし。しかし、これはワクチン接種を高齢者から重点的に進め、若年者や現役世代への接種をあとまわしにしてきた結果です。陽性者の増加にくらべて重症者や死者の増加が抑制されていることからもそれがわかります。
今、若い人たちに感染が広がっています。それでも若い世代の感染患者の多くは無症状か、さもなけれ軽症の人たちです。重症者の多くは50歳代以上であり、死亡者の多くは60歳代以上といずれも若い人たちは少数派です。しかし、こうした傾向も、やがて若い人たちを中心に変化していくかもしれません。そうなったとき、事態は重大かつ深刻になったと考えるべきです。
若い人たちに感染患者が増えているからといって、彼らに「遊びに行くな、会食するな、飲酒など論外」と強いるのは少し酷だと思います。もうこんな生活が一年半も続いているのですから。彼等にだって仕事があります、学校があります。ありあまるエネルギーがあります。そんな彼らへのワクチン接種を後回しにしておいて、ただ「じっとしていろ」はないだろと思います。
「高齢者へのワクチン接種が進んでいるのだからそろそろ」と気が緩んだとしても仕方ないかもしれません。そんなことに目くじらを立てるより、すべての国民が引き続き手洗い・うがいを励行し、マスク着用を継続するしかないのです。そして、いかにして早く、そしてたくさんの若者や現役世代にワクチンを打ってもらうか、です。そうすれば必ず感染拡大はおさまります。
医療崩壊、とくに病院の診療を崩壊させない方策をいかにとっていくかも重要です。イベルメクチンという、効果が判然しない薬を特効薬と考える一部の医者がSNSやマスコミをつかって世の中を混乱させています。その結果、医療現場ではイベルメクチンが不足し、本来、このイベルメクチンを必要としている患者に対する治療に支障になっているケースもあります。
感染症法上、エボラ出血熱と同じ1類に分類されている新型コロナウィルスは、感染が確認された時点で原則的に病院に収容させることになっています。これが病院のプレッシャーになっています。本来は、病院での管理が必要なケースにかぎって入院させ、それ以外は自宅療養またはホテル療養とすべきです。そうしたことができないのは行政と医師会が手をこまねいているからです。
ワクチン接種が行われていなかったこれまでであれば、家庭内での感染が懸念されたことから原則的に入院となっていたことは理解できます。しかし、ワクチンの接種が進んでいる今、保健所は入院の対象とならない患者およびその家族に対して家庭内で経過観察するポイントを具体的に示し、どのようなケースが入院になるのかを説明して様子を見るという方向性が必要になっています。
それにしても一番大切なことは、いかにして若年者あるいは現役世代にいかにワクチン接種を広めるかです。当院でも通常診療の時間を短縮してできるだけ多くの人にワクチンを接種しています。しかし、接種数をこれ以上増やすことは不可能です。診療の片手間にはワクチンを接種できず、接種数を増やすとなれば通常診療をさらに短縮して対応しなければならないからです。
10月になればインフルエンザワクチンの接種もはじまります。しばらくは新型コロナウィルスワクチンと並行して接種しなければなりません。どうやれば通常診療とバランスと効率よく進められるか現在思案中です。また、通常の風邪なのか、新型コロナの患者なのかの区別がつかない熱発患者をどう安全に診療するかについてもこれから検討しなければなりません。
行動の自粛やロックダウンは感染拡大の初期におこなう対応です。アウトブレイクが進み、ここまで感染が拡大している段階で頼る方法ではありません。ロックダウンに効果がないこともヨーロッパやアメリカの事例で明らかです。検査をたくさんやれば感染を抑えられるということも幻想でした。あの「世田谷方式」あるいは大阪での失敗事例がそれを証明しています。
今の報道ぶりを見ると、これからもどんどん感染が広がり、医療が崩壊するなどして世の中が破綻してしまうのではないかと心配する人もいるかもしれません。繰り返しますが、このままワクチンの接種が広がればやがて感染はおちついていきます。それが9月になるのか、10月になるのかわかりません。しかし、このままワクチン接種が進めば必ず落ち着く日がやってきます。
理性を働かせて行動することです。「副反応が怖いからワクチンを打たない」といっている人は、新型コロナに感染することの方がよほど恐ろしいということを認識してください。自分が感染すれば、家族や他の人の感染リスクを高めてしまいます。と同時に、治療する病院とスタッフをさらに疲弊させることになります。ワクチンを接種するのは自分のためだけではないのです。
一刻もはやくたくさんの人がワクチンを接種し、感染対策を万全にしながら徐々に経済活動をもとに戻していくべきです。社会をまもるためにも「自粛よりもワクチン接種」ということに政府は傾注してほしいものです。病院の疲弊を軽くするために保健所と医師会が有効な方策を打ち出し、国民はできるだけ冷静に対応すること。今、できることはこうしたことに尽きます。
「右を向いても、左を見ても、莫迦と阿呆のからみあい」
私たちがこういう「莫迦と阿呆」にならないためにも、正しい知識をもとに、正しく判断し行動することです。くれぐれも表面的で扇動的な情報にとらわれないでください。ワクチンを2回接種した人の致死率は0.001%未満だともいわれています。デルタ株に対する有効性も67~88%だと発表されています。不必要に不安にならず、やるべきことをして嵐が過ぎるのを待ちましょう。